いなの里前の道路舗装工事を実施するため、
以下の期間において通行止めとなります。
令和2年9月17日(木)~9月24日(木)
9:00~17:00
※天候等により、日時の変動があり得ます。
いなの里へお越しの際には、迂回路をご利用の上、
西側の入口(市役所から最も遠い方の入り口)から
出入りして下さるよう、お願い申し上げます。
迂回路の案内はこちら⇒道路工事う回路図
いなの里前の道路舗装工事を実施するため、
以下の期間において通行止めとなります。
令和2年9月17日(木)~9月24日(木)
9:00~17:00
※天候等により、日時の変動があり得ます。
いなの里へお越しの際には、迂回路をご利用の上、
西側の入口(市役所から最も遠い方の入り口)から
出入りして下さるよう、お願い申し上げます。
迂回路の案内はこちら⇒道路工事う回路図
入居者ご家族の皆様へ 9月8日付で、茨城版コロナNextがステージ2に緩和されたものの、 まだステージ1にはなっていないため、対面による面会は再開できませんが、 代わりに、ガラス越し面会を実施いたします。 ・対象者 看取り期「以外」の入居者様へのご面会 ※看取り期の入居者様は従来どおり ・面会日 9月23日(水)から 毎週日・水曜日の14時~16時 の間の10分間(予約制) ①14:00~14:10 ②14:20~14:30 ③14:40~14:50 ④15:00~15:10 ⑤15:20~15:30 ⑥15:40~15:50 ※これにより、オンライン面会は一旦終了させて頂きますが、遠方のご家族等、 施設へのご来訪が難しい場合はご相談下さい。 ・面会家族数 1日 6組 ・1階の面会者数 1組 3名まで ・面会場所 ①西館(従来型)入居者の方 1階 相談室1 ②東館(ユニット型)入居者の方 東館1階 玄関 ・予約方法 ①日曜日のガラス越し面会:面会希望日1週間前の日曜日 9時~受付開始 ②水曜日のガラス越し面会:面会希望日1週間前の水曜日 9時~受付開始 ※①②とも、希望日の翌週以降の予約受付は出来ません。 ※介護士、看護師を経由しての予約は受け付けておりません。 ※ガラス越しとはいえ、面会者どうしの密を防ぐ意味でも、一回の面会者数を3人までに 制限させて頂いております。 ※応対職員との接触があるので、マスク着用をお願いします。 また、受付での検温、体調チェックは従来どおり行います。 いなの里 施設長 茨城版コロナNextはこちら ⇒https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken200908.html
4月1日に、いなの里に新入職員が2名入職しました。
入職して約4ヶ月が経ち、仕事にも慣れてきた様子です。
まだまだ未熟な所もあると思いますが、いなの里職員、入居者様やご家族様のご指導のもと、頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
また、今年度も職員を募集しております。
施設の見学だけでも可能ですので、興味のある方はお気軽にご連絡ください!
茨城版コロナNextはこちら
⇒https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/stage23.html
いなの里の正面玄関横に、ツバメが巣を作っています。 ヒナ鳥も大きくなり、巣が狭くなってきたようです。 巣立ちの日はもうすぐかもしれません。

ツバメの巣

親鳥を呼んでいます

ママ(パパ?)お帰り!
デイサービス利用者・ご家族様 特養入居者・ご家族様 7月3日につくばみらい市庁舎で感染者が発生したのを受け、 急遽、7月6日(月)のデイサービスを休止させて頂きましたが、 7月7日(火)より、楽楽サービスを除くデイサービス、 にぎやかさんは通常営業しております。 また、6日に休止した移動美容室も、順次、別日に振替で利用できるよう 、調整しております。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 また、入居者の方の対面面会(看取り期以外の方)も、日曜日6組に限り、 再開しております。こちらは開始から現在に至るまで、予約が取りづらい状況が 続いており、大変申し訳ございません。面会日を増やすことも検討致しましたが、 都内で200名の感染者が発生するなど、予断を許さない状況が続いているため、 当面は現状のままとさせて頂きたく、何卒、ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。
いなの里 施設長
7月3日(金)、つくばみらい市役所伊奈庁舎にて新型コロナウイルス感染者が確認されました。 地理的にも近いところにあるいなの里では、集団感染を起さないための対策として、 以下の対応を採らせていただきます。 ・7月4日(土)デイサービス時間短縮 ・7月5日(日)翌週(7/12)の対面面会の予約受付中止 ・7月6日(月)デイサービス、にぎやかさん 休止 ・7月6日(月)移動美容室こころ 休止 7月7日以降の対応についていは、6日の状況をみて再検討致します。 皆様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご協力の程、 お願い申し上げます。 いなの里 施設長
デイサービス利用者のOさんは、ギターが趣味とのこと。 来月、デイサービスフロアにてミニコンサートを開くため、 ギター経験者である、いなの里職員と練習中です。 曲も、皆が知っていて、一緒に歌えるようなものを 選びました。 当日、楽しみにしています!

練習しています

ギターは私物です
★5月11日に一口芋羊羹
★5月14日に河内晩柑を頂きました。
5月11日は新茶を楽しめるようイベント食としてカステラと新茶を提供予定でしたので、一口芋羊羹も一緒に提供させて頂きました。普段はカステラのみですが、特別感が一層出ました。甘さも程よく芋の味がしっかりしていて利用者様にもとても好評でした。
晩柑は、高齢の方にとって少し食べにくそうでしたので果汁を絞り、ゼリーにして提供しました💛少し苦みがあり、グレープフルーツに似た味ですが、さっぱりした甘さと柑橘の香りが高齢者施設ではなかなか味わえない味で楽しめたのではないかと思います★

ありがとうございました❣