青洲会グループ

Archives

12月の行事食

12月はクリスマスということで23日と24日に行事食をお出ししました

 

クリスマスはお年寄りにはあまり馴染みがないようでしたが、23日の天皇誕生日のほうが話が盛り上がり、利用者様の昔話を聞くことが出来ました。

 

12月23日 寿司の日(天皇誕生日)

五目ちらし、肉団子の煮物、味噌汁、みかん缶

15時のおやつはロールケーキに生クリームとみかんをトッピングしました。

 

  

 

 

12月24日 クリスマスイブ

ビーフシチュー、パン、ブロッコリーと人参のサラダ、フルーツポンチ

15時おやつはティラミス風プリン

 

 

 

 

 

とある利用者様より、「パンにあんこは入ってないのだね。」と言われました。

パンは菓子パンをイメージされ、食事で食べるものよりはおやつとして食べるものと捉えている利用者もいました。パン好きの方には「また、お願いします。」と言われました。

栄養課より11月の行事食の報告

遅れまして、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。<m(__)m>

もう少し早めに更新しようと思っていましたが、アッと言う間に2月になってしまいました。

ためていた、行事食の紹介をさせて頂きます。取り敢えず11月から・・・

 

11月15日 エームサービス40周年記念食

昔ながらの醤油ラーメン、じゃが芋の煮物、フルーツポンチを提供しました。 

 

11月24日は寿司の日と決め、

秋刀魚の押し寿司、肉団子と野菜の煮物、味噌汁、フルーツを提供しました。

酢飯は利用者様には大好評!初めての試みでしたが、「美味しいかった」とのお声頂きました

 

11月に100歳を迎えた方のお祝いでケーキをお出ししました。

後から気付いたのですが、左端のケーキの飾りを1にすれば「100」になった

のに、3つとも同じデコレーションにしてしまいました(>_<)。

いなの里の制服が変わりました!!!

いなの里では今年度、事務職員、相談員、介護支援専門員、栄養士、介護士、送迎職員など多くの職員が新しい制服になりました。

新しい制服

全職員の制服が新しくなったわけではありませんが、何か制服を着ている職員の着方など気になる事がありましたら、いつでもお話ください。

はじめまして*栄養課*より

はじめまして、いなの里栄養課です。今月より定期的に投稿させて頂きます。

今回は、行事食の紹介をさせて頂きます。

 

9月15日(木) お月見

  昼食:【お月見カレー・コールスロー・野菜ジュース・ヨーグルト】

  月をイメージして、カレーの上に薄く焼いた卵をのせました。

  カレーを見せないように卵を被せ、下に何があるのか興味を持てるような盛り付けを行いました。

 

  常食                  ソフト食

   9%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e7%94%a8     %e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%ef%bc%99%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e7%94%a8 

 

  15時おやつ:【みたらし団子 】

  白玉団子にみたらしあんをかけて提供しました。柔らかく仕上げた為、利用者からは好評でした。

           dsc03643  

         (写真 左:常食対応 右:ソフト対応)

 

9月19日(月) 敬老の日 

  昼食:【天ぷらの盛り合わせ、赤飯、小松菜のポン酢和え、オレンジゼリー、すまし汁】

  皆さんに大人気の天ぷらを提供しました。少食の方でも天ぷらは完食される姿が目に付きました。

  赤飯もお祝い事には欠かせない物で、皆さんと一緒に敬老の日を祝う事が出来ました。

 

   常食                 ソフト食

    dsc03650      dsc03655

 

  15時おやつ:【ソフトクリーム】

  敬老の日のおやつはソフトクリームを提供しました。

  気温が低かったにもかかわらず、とても大人気でした。

   dsc03660   dsc03664  dsc03659 

 

 

 

 

 

 

 

今後も行事食を中心に皆さまにお知らせしていきたいと思っております。

よろしくお願いします (o^^o)